People & Career

自社への二度目の入社。大手SIerからの再転職で気づいた理想的な環境

富士フイルムシステムサービスが自治体向けに提供している、窓口業務を改善するためのパッケージシステム。そのシステムの設計、開発に携わるのが、システム開発部の春山 聡です。最先端技術を取り入れ、より良いパッケージやサービスの実現を目指し続ける春山の、挑戦の日々に迫ります。

開発

春山 聡

技術の力でシステムを改善していく。業務を改善、効率化できた瞬間が嬉しい

2022年12月現在春山たちが自治体に提供しているのは、役所での窓口業務を効率化するシステムです。IT技術を取り入れ、よりスピーディーでストレスのない申請手続きを実現させています。このシステムをより良いものにするために試行錯誤を重ねるのが、春山の仕事です。

春山 「今は現行システムのアーキテクチャ刷新の開発をしています。これまではIaaSなど仮想サーバーを利用する前提で設計していたのですが、今後はコンテナオーケストレーションやPaaSを活用することでシステム自体を軽量化し、自動化の推進やクラウドに最適なシステムを作りたいと考えています」

従来は仮想サーバーを利用していたため、提供している各システムにそれぞれのOS、ミドルウェアが存在する状態。これらのオーバヘッドが大きく、システムが複雑化したり、工数や運用コストが増えたりとさまざまな課題を抱えていました。春山は、この点に注目したのです。

春山 「お客様が価値を感じるのは、アプリケーションのUI/UXなどの機能面や、品質、コスト、可用性などの非機能面になります。今回コンテナベースにすることにより、非機能面を大幅に改良することと、合わせて機能面についても改善しようと考えました。そうすれば、人・物・金のリソースをより付加価値の高い業務に回せるようになります」

春山が仕事をしていて楽しさを感じるのは、このように最先端の技術を活用し、日々の業務が改善・効率化できたときです。

春山 「日々の業務を改善するために、最先端の技術は常にキャッチアップするようにしています。ただ、その技術を当社にそのまま活用できるわけではありません。とくに、自治体様などのエンタープライズ向けのシステムとして使用するには、手直しが必要なことが多くあります。そのため、技術を咀嚼し最適化させていくことが必要です」

現在提供している自治体窓口を改善するソリューションパッケージは、規模が大きく、制約も多いものです。新しい手法を導入するには検討していかなければならないことが山積しています。春山は、より良いサービスを目指し、日々取り組んでいるのです。

一度転職をして戻ってきた。だからこそ分かる環境のすばらしさ

春山は、富士フイルムシステムサービスに入社するまで、大手のSIerでシステムの基盤設計や構築を行っていました。製造・流通や金融など、幅広いプロジェクトに関わる日々。しかしその中で、ある物足りなさを感じるようになりました。

春山 「SIerは、納品してそれを運用開始してもらうところまでがゴールです。導入した後の運用は、保守の部分で一部分関わることもありますが、基本的にはお客様にお任せします。そのため、運用上の課題を次の設計に活かして取り組むことができないというのが悩みでした」

そこで転職を決意。富士フイルムシステムサービスを選んだのは、強力なパッケージを持っていることが理由でした。

春山 「パッケージを持っているベンダーは、日本国内を見ても数が多くありません。そんな中で当社は、戸籍総合システムという公共分野で広く導入されているパッケージを持っています。そこに目が留まりました」

こうして中途入社をしたのが2011年。当時は開発部ではなく、技術検証やシステム基盤を扱う部署に在籍していました。そして、2012年頃には新規プロジェクトにも関わります。

春山 「戸籍証明書や住民票をコンビニエンスストアで発行できるようにするという、当時の新規プロジェクトに関わりました。中途入社してすぐに、新規サービスのシステム方式設計にイチから関われたのは良い経験でしたね」

こうした新しい取り組みに携わった春山ですが、さらに2018~2019年にはクラウドサービスの立ち上げなど、日々の仕事を続ける中で、さらに大規模で高度な技術を活用したミッションクリティカルなプロジェクトに挑戦したいと感じ、2019年に通信系のSIerに転職します。 

春山 「転職先では、希望通り大規模なプロジェクトに関わることができました。しかし、その大きさゆえに、品質が何よりも重視されてしまうため、試行錯誤やチャレンジはほとんどできなかったんです。最先端の技術をどんどん使っていくというより、堅実に設計・構築をしていく環境で。

また、非常に多くのメンバーが関わっているため、ベンダーコントロールが中心となり、自分の考えやアイデアが反映されているという実感が薄く、スピード面でも物足りないと感じました。次第にあまり楽しめなくなっている自分がいて、このままでいいのだろうかと考えました」

一度転職を経験し、あらためて富士フイルムシステムサービスの環境に魅力を感じた春山は、「戻る」という選択をします。

春山 「もともと当社には、一度転職してから戻ってこられる方がいたんです。柔軟に受け入れてくれる風土があったので、自分も戻ろうと決心し、翌年に帰ってきました。改めて働いてみると、新しいアイデアがどんどん採用されるし、意思決定は速いし、仕事がまた楽しくなっていきました」

他社のサービスに負けないように。高いシェアに甘んじず、上を目指し続ける

こうして富士フイルムシステムサービスに戻ってきた春山は、現在のシステム開発部に配属となりました。システム開発部での仕事で印象に残っているのは、昨年、システムテストをリモートで行ったことです。

春山 「ベトナムのテスターを使って大規模なテストを行ったのですが、コロナ禍ということでフルリモートで実施することになりました。テスト環境をクラウド上に置いて、そこにベトナムからアクセスしてもらうというものです。コロナ禍になる前はベンダーに常駐してもらったり、テスト環境をオンプレミスで用意したりする形で行っていたのですが、今回はクラウドを活用してリモートでのテストを行いました」

このとき、意思疎通の難しさを痛感したと春山は語ります。

春山 「言葉も大事ですが、それだけでなく五感を使ってコミュニケーションを取ることが重要なんだと気づかされました。今までオフショアと直でやりとりをした経験がなかったので、『物事を明確に伝えるのはこんなに難しいことなのか』と思いましたね。ただ、昨今の環境の中で、リモートで成果を上げることができたことは自信にもつながりました」

このテストの中では、オフショアの目線でシステムの改善点がいくつか見つかりました。海外の目線でテストすることで、使いにくい部分が明確になったのです。

春山 「現在国内で高いシェアを持っているパッケージですが、今のシェアに胡坐をかかずに、もっと新しい手法を取り入れて改善を重ねないといけないなと感じました」

春山のキャリアを振り返ると、その前半は、お客様の要望に沿ってシステムを設計することにやりがいを見出していました。しかし今は、お客様が現時点では気づいていないUXやサービス品質を高める技術を提供することにやりがいを感じています。最先端の仕組みを導入して、お客様が喜ぶように最高のものを提供したいと使命感を抱いているのです。

その使命感の背景には、外資系企業によるクラウドサービスやパッケージの台頭がありました。

春山 「昨今、オンプレミスのデータセンターからクラウドサービスへの移管や外資系パッケージやサービスへの切り替えがものすごいスピードで起きています。このままだとそのうち国内ベンダーからのサービスがなくなってしまい、製品やサービスそのものを基幹技術から改良したり、開発することができなくなってしまいます。

数少ない国産のパッケージでは、そのような取り組みがまだできる領域であるため、自らサービス価値を上げていくことができるのではないかと思っています」

ベンチャー企業のように自由で柔軟。やりたいことをやらせてもらえる会社

やりがいを感じながら生き生きと仕事をする春山。富士フイルムシステムサービスの魅力は「年代を問わず、やりたいことに取り組みやすい環境」だと言います。

春山 「年齢に関わらず、たとえ若手であっても声をあげればやりたいことを実現できる環境があるのは魅力的ですし、役割分担に関しても、自由度や柔軟性がかなり高いと思います。たとえば、SIerでプロジェクトに携わっていると、どうしても、誰が何をやるのかを明確に決める必要が出てくるのですが、そういったことが少ないです。

また、コミュニケーションが取りやすい環境なので、自分の意見を言いやすく、『誰が何を考えているのか分からない』ということも少ないですね」

そして、最先端の手法を取り入れていくことにも積極的な会社です。

春山 「既存のパッケージだけではなく、新規事業などもやっています。そういった意味では、大手企業でありながらベンチャー的な気質があるといえますね。 だからこそ、主体性があってどんどん仕事を作って進めていけるメンバーが入ってきてくれると嬉しいです」

最新技術を扱うことで、日々高いスキルを身につけられる環境が整っていると言う春山。

技術志向のメンバーはもちろん、現職では業務に精通しているメンバーなど、技術や業務を突きつめていきたい人々をさらに増やしていきたいと話します。

春山 「技術は日々進歩しています。やる気があってもスキルが伴わなければ何もできないので、現在いるメンバーたちも、各々がもっと実力を上げようと努力をしています。だからこそ、中途採用でスキルのある方が入ってきてくださると嬉しいですね。外部からの刺激を受けることで、さらにいいチームになるのではないかと期待しています」

最新のスキルを仕入れながら、お客様の喜ぶサービスを求めて試行錯誤を重ねる春山。楽しみながらもより良いパッケージやサービスを完成させるべく、日々前進し続けます。

Join Us Join Us Join Us Join Us Join Us

さあ、あなたも
社会変革の起点に。